経緯
ちょろちょろっと Grep検索したい欲求があったので、
面倒なので探してみましたが、なかったので
これを機に作ってみました。
使いやすくなるようにこだわっていたら、
思いのほか便利になりました。
場合によっては、起動しっぱなしの TreeTabを切り替えて使うときがあってもいいぐらい
タブ間の移動が楽になりました。
ある意味、半自動のタブグループのようなこともできるため、
タブグループの拡張機能の代わりとしても、使えるケースはぼちぼちあるのではないでしょうか?
※FireFox の拡張機能で Ver 57以降の Web Extensionに対応しています。
こういう時に
・JavaScriptで開発していて、 MDNページだけタイトル検索して移動したいとき。
・あのキーワードのページがどこ行ったか分からなくなった時
・特定のキーワード、コツ、料理、情報をまとめて一覧化して、考えたいとき。
(歴史、経済、仕事、営業、お客様の情報など)
・状況に応じて、タブを閉じずに、タブ移動を整理させたいとき
開発当初は、2,3番目を考えて作っていたのですが、タイトル検索を追加し、頑張ってコンテキスト表示も実装していったところ、1,4番のケースでのあまりの使いやすさに自分でもびっくりしています。
UIでフィルターがある意味一テーマなのですが、なかなか面白いテーマでした。
Mac のAlfred や Emacs の Everything , Windowsの Everythingのランチャーなどが受けるのもこういうところなのかもしれません。
あとフィルター好きなので、可能性を信じて作った履歴ファイルをざっくり検索してくれる、鳴かず飛ばずの自作Windowsソフト・・・もあったような。。(げふん、げふん)
機能概要
はいっ! さて、それでは主な機能の話に移りたいと思いますねっ💦
検索
本文を検索して、サイドパネルにリストアップ。ダイレクトにその文字のある場所(高さのみ)に移動できます。
本文検索の場合は、コンテキストとして周りの文章もリストアップします。
言い忘れていましたが、対象は開いて読み終わっているふつうのWeb ページのタブのみです。
ふつうのWeb ページでないとタイトルぐらいは頑張って持ってこれるかもしれません。
検索は、本文(Body)、タイトル(Title)が別に検索できます。
もちろんタイトルときは本文がないため、詳細なリストアップはありません。
タイトルだけの検索は、Webページまでアクセスしないため高速です。
タブ移動だけであれば、殆どのケースはこれで十分でした。
ジャンプ
検索結果後、リストからクリックして飛ぶことができます。
Y軸は合わせていますが、サイドのフレームなど対応できません。
セキュリティ上、Firefoxの素のページ about や configなどのページもタブ切り替えまでとなります。
一応ハイライトON機能を付けているので、検索後であればタブ内はハイライト可能です(Body)時。
Jumpy アクセスキー
検索結果でサイドパネルにフォーカスを当て、
タイトル検索時もjumpyと同じようにアクセスキーでジャンプ可能です。
例えばbody検索時c, d と順に押すと jumpyのように、
対応した3-4番目のリストをクリックしたように
タブを切り替えます(3番目のタブの、4番目の検索結果箇所へ飛ぶ)。
フォーカスがサイドパネルの検索結果あたりに当たっていれば
動くと思います。
フォーカスが当たっていれば
検索結果右上に動作可能か表示するようにしています。
その他の検索
検索キーを入力して、 Alt+Enterを押すと google検索します。
incognite機能(privateかな?)は実験機能なので、テストしてません。
タブ操作
検索結果リストのタブ名右側にあるボタン(太字のアルファベット)で
R:リロード、D:複製、E:検索結果から削除、X:タブごと削除
が操作できますので、注意してください。
省略表示
+、-となっているところを押すと、
詳細表示や、検索オプション等が表示されます。
うざい時やもっと細かい要求ができた時に使ってください。
使いたくなった? いや もっと画面を見てからという慎重派は下へ↓
スクリーンショット


注意点・制限事項
- シングルウインドウ(Firefox)にのみ対応しています。ジャンプできません。
- MDNなど特殊なページは、例によって制限があってアドオンではアクセスできません。
- 読み込み後のページのみ対象です。
- Googleの結果ページで、解析が失敗することがあります。
- 検索ロックがかかったら、サイドパネルを一度OFFにしてみてください。リセットされると思います。検索ボタントリプルクリックでも、ロックを解除します(おそらく)。
- 正規表現では、hilight機能がありません。
- タイトル/URLでの検索モード時では、大文字小文字を厳密にチェックします。切り替えられません。
使い方とか
まあ、基本的なところはわかると思うので、以下略。。。
ダウンロード
あーつかいてーとなったら Mozillaさんところからダウンロード
「いんや」という人は、、、
もうしらん。。 ^^;
紹介されました!
ありがとうございます。
Search across all Firefox tabs with Search Multi Tabs - gHacks Tech News
その他プラグイン
良い意味でも悪い意味でもOK!
「もっといいのないの?」とかいう方 必見!
Firefox ver 57以降の 拡張機能や、 一部 chromeの拡張機能は
こちらで一覧化されています。
